2024年06月27日
カーフィルムとドライブレコーダー と N-Box
最近、お問い合わせの多いカーフィルム♪
そんな中、
リアガラスにドライブレコーダーがついているのだけど・・・
というお問い合わせが増えています。
基本的には・・・
最近のドライブレコーダーは画質が良くなって、
フィルム越しでもちゃんと撮影できます。
親切なヤツは「カーフィル対応」って書いてありますwww
では、どういう手順になるかというと、
★ドライブレコーダーはガラスから外します。
両面テープでくっついてると思うので、
両面テープを剥がすイメージですね。
この時、熱線プリントに両面テープが貼ってあると、
熱線プリントが剥がれる危険がありますが、
剥がれたことはありません(笑)
ただ、絶対い剥がれないわけではないので
お伝えしておきます(笑)
★カーフィルムを貼ります。
カメラとジャックはそれぞれこんな感じ。

まるで目玉おやじが腹筋してるみたいwww

カメラには汎用品の両面テープをサービスしてます。
お気に入りの両面テープが使いたい場合には、お知らせください。

★カーフィルムがしっかり乾いたころ(1週間後)を見計らって
カメラを貼りましょう。

貼ってあった位置をお知らせします♪
貼る時には迷わず、勢いで行きましょう!
一度貼ったら剥がれないですよ〜
お預かりがが長く、天気と気温が高いと
こちらでカメラを貼ることもありますが、
基本はご自分で貼っていただいてます。
最近のカメラは広角ですし、
細かい位置の心配はありませんよ〜♪
あっ!
デジタルインナーミラー付きのドライブレコーダーは
まだ画質が良くなっていないので、
切り抜いた方が良いかも、です♪
ご相談ください♪
お客様のお車ご紹介♪
N-Box



後方3面5枚に
IRカットスモーク15
を貼らせていただきました〜♪
お客様、フィルム施工をはじめから決めていたので
ドラレコの取り付けをせずに
お越しくださいました〜♪
このあと、
ドライブレコーダーを取り付けに行くそうです!
お気遣いありがとうございます

そんな中、
リアガラスにドライブレコーダーがついているのだけど・・・
というお問い合わせが増えています。
基本的には・・・
最近のドライブレコーダーは画質が良くなって、
フィルム越しでもちゃんと撮影できます。
親切なヤツは「カーフィル対応」って書いてありますwww
では、どういう手順になるかというと、
★ドライブレコーダーはガラスから外します。
両面テープでくっついてると思うので、
両面テープを剥がすイメージですね。
この時、熱線プリントに両面テープが貼ってあると、
熱線プリントが剥がれる危険がありますが、
剥がれたことはありません(笑)
ただ、絶対い剥がれないわけではないので
お伝えしておきます(笑)
★カーフィルムを貼ります。
カメラとジャックはそれぞれこんな感じ。

まるで目玉おやじが腹筋してるみたいwww

カメラには汎用品の両面テープをサービスしてます。
お気に入りの両面テープが使いたい場合には、お知らせください。

★カーフィルムがしっかり乾いたころ(1週間後)を見計らって
カメラを貼りましょう。

貼ってあった位置をお知らせします♪
貼る時には迷わず、勢いで行きましょう!
一度貼ったら剥がれないですよ〜
お預かりがが長く、天気と気温が高いと
こちらでカメラを貼ることもありますが、
基本はご自分で貼っていただいてます。
最近のカメラは広角ですし、
細かい位置の心配はありませんよ〜♪
あっ!
デジタルインナーミラー付きのドライブレコーダーは
まだ画質が良くなっていないので、
切り抜いた方が良いかも、です♪
ご相談ください♪
お客様のお車ご紹介♪
N-Box



後方3面5枚に
IRカットスモーク15
を貼らせていただきました〜♪
お客様、フィルム施工をはじめから決めていたので
ドラレコの取り付けをせずに
お越しくださいました〜♪
このあと、
ドライブレコーダーを取り付けに行くそうです!
お気遣いありがとうございます

